2021年の一般NISAまとめ

こんにちは。
人見知り米国株投資家 はいぱーKabuです。


2021年分の一般NISA枠が終了したので、まとめ&今後について思っていることを書いていきます。


12月31日時点での保有株は以下になります。

f:id:hitomishiri-superkabu:20211231031759j:plain

取得価格は恥ずかしいので隠させていただきます。

2021年の3月から米国株に投資を始めて、右も左も分からない状態でした。

それでもなんとか5万円の含み益(確定していない利益)まで育てることができました。


反省点としては、『米国株は右肩上がりだからいつ買っても大丈夫』というTwitterでの情報を鵜呑みにしてしまっていたことですね。

全ての米国株にこれが当てはまるとは考えずに、初期の頃は何も気にせずガンガン買ってしまっていました。


その結果、アルトリア・グループ(MO)とSPYDは高値掴みをしてしまっていました。

SPYDはその後、取得価格を徐々に下げることができたので今はプラスになりました。

MOに関しては色々あったので、未だに少しマイナスです。
株価が少し回復してきてはいますが、今後も買い増すかは考え中です。


反省点を踏まえて、米国株を買うタイミングをしっかり考えるようになりました。

権利落ち日前の株価には注意すること・最低限のチャートはみること。
この2つには気をつけるようにしています。

これに注意するようになってからは、高値掴みをすることも少なくなってきたので今後も気をつけていきたいと思います。


投資額に関しては、74万円分NISA枠を使って終了となりました。

NISA開設当初の目標としては、つみたてNISAの倍額の80万円を投資するつもりだったのであと少し及ばずでした。


12月の給料日後に10万円分購入しようと楽天証券に入金はしていたのですが、購入予定だった株の株価が上がってしまっていたこと・12月27日が米国株のNISA枠の締切だったことを知らなかった為に購入できませんでした。


これは完全に勉強不足でした…。


27日に無理やり10万円分買うことも考えましたが、また高値掴みするのも嫌だったので1月以降にまわすことにしました。

2022年度の12月は購入のタイミングに気をつけたいと思います。


2021年に受け取った配当金は全部で$122.91となりました。
日本円で約13,400円です。(1ドル109円計算)
※自分が投資を始めたときは1ドル109円台だったので、全て109円で計算するようにしています。


投資を初めてから10ヶ月で1万円を超える配当金が貰えたのは嬉しい結果ですね。
今後も配当金を増やすためにコツコツ買っていきたいと思います。


配当管理アプリによると、現在の年間配当額は税引き前で約46,000円です。

f:id:hitomishiri-superkabu:20211214140359j:plain

12月にVZを買い増しして税引き前で5万円の配当にする予定でしたが、給料日まで待っていたら株価が上がってしまったので断念しました。


f:id:hitomishiri-superkabu:20220105184327j:plain

iPhoneのNumbersというアプリで配当金のグラフを作ってみました。
これで配当金の推移を楽しみたいと思います。



12月は色々と失敗してしまい、2021年度のNISA枠は勉強になることがいっぱいありました。

今後は同じような失敗はしないようにしたいと思います。


2022年のNISA枠は、同じく80万円の入金を目標にしていきたいと思います。

年間配当金はできれば今の倍の10万円まで上げたいです。
インカムばかりではなく、キャピタルも意識していきたいのでこれは難しいかもしれませんが、できる限り頑張りたいです。

購入の銘柄は今保有している銘柄をベースに、気になっているVIGも今後は買ってみたいと思っています。


とにかく入金力を上げるためには、今は本業を頑張るしかないのでお仕事頑張りたいと思います。

早くFIREできるように頑張ります。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村